2009年06月

2009年06月22日

鼓舞

昨日の日曜日、Nは朝早くから先だってのインフルエンザのためにちょうど1ヶ月延期になっていた障害者スポーツ大会が催される万博競技場に出かけていった。(ここはサッカーの○ンバ大阪のホームグラウンドなのだけれど、時々陸上競技の大会等も催されます)

で、家から近いこの大会だけは私もいつも応援に行くことにしていて、10時前には何とかぎりぎりすべりこみ。Nが走るのは100mと200m。在校中からこのクラブに入れて頂いてかれこれ足かけ6年目? タイムがすごくいいとかそんなんじゃないんだけれど、ものすごく速いアスリートたちに混じりながらただただ黙々と参加し続けています。

毎年少しずつ辞めていかれる人たちを横目にしながらも、少しでも楽しく長く身体を動かすことができて、そして仲間として過ごせる機会を失わせたくないと思う母ではありますが、本人も案外今のところいつまでも続けるつもりでいるようなのでお世話してくださる役員さんや先生方には申し訳ないことではありますが、このままできるだけ続けられたらと思っている走ることと歌うことがすこぶる苦手なgreenでございます。

スタンドの応援席に座っていると自然と前に座っている同じチームの青年たちの背中に目がいってしまうのですけれど、ちょっと面白いなぁと思ったのがシャツに描かれた(自分たちを)鼓舞するかのような言葉の数々。

「もあぱわー」    「心頭滅却」   

「このままじゃ終わらない」   「Do Your Best!」

デザインもなかなかかっこよくて思わずそっとカメラでパチリ。走る時間に合わせてウォーミングアップやら昼食の量の調整やら私にはさっぱりよくわからないのだけれどなにやらそれぞれが忙しく準備をしている様子を見ながら、スポーツってやっぱりいいなぁ、スポーツは人を育てるね、なんてことを今さらながらに思いつつ家路に着きましたとさ。

昨日の21日は実はいろいろの予定が重なってしまって本当は身体があと3つほどあればよかったぐらいです。ひとつは毎年行ってる3000人の吹奏楽、そしてもうひとつは月に一度のバスケット。そして三つ目がこの陸上大会。ま、強(し)いて付け加えるならば一応父の日なんてものもありましたけどね。

スキあらば何かにかこつけて夕飯のメニューを焼肉にしたくてしょうがないおいちゃんとNですけれど、帰りのスーパーで少し大きめのパック入りの握りずしを買ってごまかしときましたが、なにか。ちょっとくたびれました?、休憩、休憩っと。


2b214a1a.jpg




f277c820.jpg




22a0b07e.jpg










at 14:43|PermalinkComments(0)息子N 

2009年06月19日

対面

一昨日の夜、Nと同じ某所に通っている女の子のお母さんから電話を頂く。Nがまだ学校に通っている頃、家庭科クラブの課題かなにかでクッションを作るのにその頃仲良くしてもらっていた彼女がたまたまNの似顔絵を刺繍して下さっていて、そのクッションが久しぶりに押入れの奥から出てきてね...ってことで。

せっかくだから使おうとしたのだけれど、どうもN君の顔付きのクッションをうちの家族で使うのも変な気がして、もしよかったらもらってくれないかと。そういえば、昔ちょっとどこかで見せていただいたような気もする。あれだな。

Nの顔付きのクッションがよそのお宅のリビングのどこかを我が物顔に陣取るのもやっぱり(かなり)変だし、よろこんで頂きたいとお礼を言った。

で、翌日の昨日、Nが持って帰ってきた5年前の顔付きクッション。ほー、よく似ています。そしてとても丁寧に縫ってくださってました。Rちゃん、大事にするね、ありがとう。やっぱりうちでも普通に使うにはどこか気が引けてNの部屋にそのまま透明のカバーをかけて飾っておきますね。(一応、Nに聞いてからだけど...)

5年前のN、おかえり?。でもちょっと目ちからありすぎとちゃいますのん。(わはは)



c9812239.jpg




235d85aa.jpg


at 10:18|PermalinkComments(2)息子N 

2009年06月17日

成長

昨日、今日の2日間、某所が新しい建物への引越し作業のためNはお休み。で、久しぶりにガイドさんとマイカルまで散策の旅。実を言うと最近新しく私が所属した事業所にNも利用者として契約して本日が初めてのガイド。

立ち上げたばかりの若い事業所だけれど、とても頼りになる若いお兄さんたちが頑張っておられます。これからも末永くどうかよろしく、でございます。

今朝洗濯物を干しにいったらNの朝顔野菜たちがぼちぼちと大きくなってきてました。見たところ、残念なことに右端のきゅうりの先端を誤って折ってしまったらしくそれ以上上には伸びないようですけど可愛い黄色い花がさいてます。ま、こんなもんですわ。来年もまたチャレンジしそうなNであります。

同じく今朝、ふと郵便物に目を通してたらなんと、ある方から素敵なものが。ごめんよー、昨日のうちに届いてたのに全然気が付かなくて。琥珀(こはく)とレッドタイガーアイのブレスレット。そうそう、天珠は虎牙だとのこと。 引き続き、なんとかこれからも頑張れそうな気がします。どうもありがとー。

琥珀のブレスレット、本当はもう少し明るいきれいな琥珀色?なのにいい色に写ってくれないわぁ...すんませ?ん。



254c82b0.jpg




a169d7f2.jpg




c9020074.jpg




16b61596.jpg




080a9b74.jpg




ae4e8698.jpg












at 12:52|PermalinkComments(0)息子N 

2009年06月15日

電車

昨日の日曜はめずらしく朝から3時間のガイド。幼稚園生の妹さんの日曜参観があるのでご両親が帰宅されるまでのご近所散策の旅。

途中、電車を観に駅まで足を延ばしたらどうも電車よりまずはエスカレーターが気に入ったらしく、3ヶ所ほど場所を代えながら延々とエスカレーター巡り。おそらく昨日1日で1年分ほどまとめて乗って参りましたよ。改札の内側にも興味ありげにじっと視線を向けておられたのでお母さんと相談してきっと近いうちに電車にも乗せてみてあげたいなぁとチャレンジ大好きgreenは思うのでありました。

6月も気が付けばすで月半ば。特に変わったことはなかったのですけれど何だかここ数日前から突如気持ちがすっきりでたすかってます。実を言うとこの3月あたりから些細な事ながらずっともやもやと心に引っかかることがあり、何をしていてもどこか気持ちがざわついて自分でもそんな状態をもてあましていたのだけれど、ところがどうでありましょう。

1週間ほど前、、まぁそんなに頑張らんでもの神さんが舞い降りてきて(?)ふっと楽になった途端、霧が晴れたようにすっきりです。早い話がこれからは後継してくれる若い人たちを暖かく見守る優しきおばちゃんになりきろうかと。自分がそんな状況にいてもいいのだと察知できたときの何とも言えない安堵感。

たとえばの話。電車の中で思いがけず若いイケメンさんに突如ちょっと強引に席を譲られたときに素直にまぁありがとう、座らせて頂きますねとそのまま喜んで座ってもいいのだけれど、その譲り方がとても無作法だったりその本意も読み取れなかったらそちらの方に反応してしまうわけですね。そんなこんなでいろんな気持ちがおそらく交錯していたのかもしれません。結局他意は無さそうだし、ま、いっか。大いに頑張って下さるのは大歓迎。(わはは、謎)

さぁ、少し楽になった(楽になる予定)分、これからは自分磨きに励むとしましょうか。(自分磨きといえどもやっぱりテーマはNがらみだと思いますけどね)

追伸
画像は今日某所の外出で出かけた池田のインスタントラーメン発明なんたらに行って頂いて来た自分で作ったカップヌードル。ぴよこちゃんの絵、描いたみたいですわ。



29af8303.jpg





3e3f3cf1.jpg





686c1f62.jpg




at 10:00|PermalinkComments(0)息子N 

2009年06月07日

青苗

昨日の朝、Nと一緒に神戸まで。片道2時間ほどかかるので到着したらもう9時を過ぎていて、いつもならもうみんなが田んぼに出てるはずの時間なので、すんませんねぇ、重役出勤でございますよ、なんて思いながらそうっと家の中に入っていくとリビングのテーブルに10人近い女性陣が全員集合。(びっくり?)

なんと8時頃田んぼに繰り出した田植え機の調子がわるくてそれまで全員自宅待機だったんですと。(ちなみに男性陣はとりあえず草刈りをしながら田んぼで復旧を見守り中) さっそくNは作業着に着替えて急いで田んぼへ。田植え機が故障? そりゃいそいで見に行かなければって感じで一目散。(はや!)

その日の田植え要員は総勢19人。11時頃ようやく機械が動きだしたと連絡があって、軽トラの後ろにお昼ごはんを皿ごと乗せてみんなで田んぼに移動。1時間ほど頑張ってから気持ちのよい風に吹かれての昼食。これがまたなんと、焼きたてのメロンパンから何からカメラには収まらないほどいろいろあってなかなかの美味でありました。

夕方になってNはそのまま泊まりで私だけ帰阪。そして今日朝から出かけたおいちゃんと一緒に帰ってきました。(ご苦労さま) 今日も結構にぎやかだったらしく、Nの携帯の画像をみるとどうも午後から従兄弟(義兄の次男)の友人たちと田んぼでBBQまで楽しんできたもよう。(タイちゃん、ありがとね?)

山や川、緑の田んぼ、毎年見慣れた風景だけれど、この中にいると小さなことで日々あくせくしてる自分がすうーと開放されていってることが手に取るように感じられます。同じようにNにとってもここでの農作業は大切な年中行事の必須アイテムになってることは間違いないんだろうと思います。N、この調子で秋の稲刈りも頑張ってや?。

3枚目の画像はひとりで黙々と苗を手に持って浮き苗の修復をしてるN、ちょっと遠いところから失礼してパチリ。


105150db.jpg




98cfa2c1.jpg




676bb56d.jpg




33b2c160.jpg




04dcb1db.jpg




f6b1d59f.jpg




35dcc656.jpg




3698dc5d.jpg




546eddd3.jpg




at 21:57|PermalinkComments(0)息子N