2011年02月

2011年02月22日

一本

先週の信じられないような冷え込みと打って変わってここのところの暖かさと言ったらどうでしょう...そろそろお待ちかねの春ですかね。近頃少しガイヘルの仕事が増えてあちらこちらと出かけています。で、たまたまNの某所の前を通りかかったので道路に面しているウィンドウの中の可愛いピンクの織りをパチリ。う~ん、私もこんなやつをそろそろ自分でも織りたくなってきている今日この頃。そのうちなにげにトライしてみたりして。その下の画像もガイドの帰りに見かけたよそのお宅の庭の梅。ちょっと怪しげな状況なので急いで2枚だけ撮らせて頂いて走って帰ってきてしまいましてよ。

この土曜日は姫路に住むおいちゃんの叔母さんのお宅まで二人で法事参り。久々に伯父や叔母たち、従兄弟たちも勢ぞろい。Nが小さい頃からいつもおいちゃんひとりだけのお参りだったのだけれど、昨年あたりからようやく私も冠婚葬祭デブー(もといデビュー)いたしまして。

そしてその翌日、実のところ連日の外出は苦手なのだけれどちょっと用があって長男のところへ。といっても留守宅訪問でしたけどね。用がすんで部屋を出る直前、前回ちょっと長男に、これを読んだら腹黒い私はきっと違和感ひとつ感じることなく絶対ハマルだろうと言われて1本とられたままになっていた愛読書対決にそれならこれはどうだと反撃を加えるべく一冊の本をテーブルの上に置いてきてやったgreenなのでございます。

長男曰く、腹黒い母が納得の一冊は塩野七生さんの「マキアベリの君主論」。さも腹黒い母さんは相変わらずどこでもうまく、したたかに立ち回っているんだろうとニヤリと笑みを浮かべながら痛いところを突くあいつ。(なんでやね~ん、そんなこと無いのに...うはは) 

そちらがそういう痛いところをつくならば、私はこの人で巻き返し。いっぺん、内田樹(うちだたつる)さんの本でも読んでみなはれ。(近頃の若い人の痛いとこを的確についてはるからね~だ。 それもなかなかうまく突いているので実はただ単に読んでほしいだけなんだけどね) タイトルは内緒。

最近の私、春樹さんの本を長男がなかなか買ってくれないので樹(たつる)さんの本を読んでます、しかもお風呂で。(ついでに突如、源一郎さんの本もちょっと前から読んでみたくなってます。)

ちなみに長男の、ここのところずっとの愛読書は塩野七生さん。彼女の本が狭い部屋の床にピラミッド状に積んであります。(片付けなさい!) 樹さんの本、ちょっとこれは参ったなとニヤケながら今頃おもしろく読んでるような気がするんだけど、どうかな。

SN3D0500



SN3D0502

SN3D0501



komorebi_3yo at 22:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)長男 

2011年02月13日

春寒

立春をすぎて冬に逆戻りするのを春寒(しゅんかん)と言うのだそうな。まさしく、春寒であります。先日の金曜日、目が覚めたら予報では聞いていたものの思いもかけず窓の外は景色。たった数センチでしたけど大阪では3年ぶりの積雪だったらしいですよ。さむっ。

そんな天候の中、午後から2時間ほどとっても素敵なお雛様コンサートに行ってまいりました。場所はいつものさくら道。今月は大阪フィルの三人の方によるヴィオラ、チェロ、ヴァイオリンの三重奏、モーツアルトを聴かせて頂いてまいりました。会場内には来場者の皆さまがそれぞれ手持ちの手づくりお雛様を持ちよって飾りつけてあって、外は寒くてもとってもほんわか楽しいひとときでありました。 

画像1,2枚目は我が家の二階の窓からの雪景色。

♪モーツァルト
弦楽三重奏の為のディベルティメント
変ホ長調 KV563 他

SN3D0482

SN3D0481

SN3D0491

SN3D0493

SN3D0490

SN3D0485

SN3D0484

SN3D0499

SN3D0498

SN3D0495

SN3D0497

SN3D0488


komorebi_3yo at 23:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)さくら道 

2011年02月07日

切味

2カ月ぶりに朝からパッチワークのお稽古。ついでに普段は各自簡単なお弁当を作って持ってくるのだけれど、今日は美味しい食パンをメンバーさんのおひとりが買ってきて下さるというのでみんなで昼食用にサンドイッチも作ってみようとの試みも。

(ちなみに私以外のみなさんは手芸もされるけれど某台所密閉容器のプロフェッショナルなのであります) ということで実際にはその方達の手なれた調理を私はそばで見ているだけ。とてもよく切れる包丁でしたわ。(切れ味、抜群!でもちと高めなので見てるだけ~)

一番下の画像は先週土曜に急遽Nと出かけて行った市内にあるメイシアターでの観劇の会場。小ホールでしたけれど結構盛況でした。演劇もたまにはいいものですね。実はこの日、もうひとつ出かけていきたいところもあったんですけど、そちらのご様子はまたKさんたちに聞かせて頂こう。

*今日のドジひとつ
出かける前にぜひ録画したい番組があったのだけれどついうっかり予約ミス。帰宅してTVをつけたら違うのが出てきた...とほほであります。観たかったのになぁ...せっかくお知り合いの方が出演されておられたのに。。


SN3D0479

SN3D0478

SN3D0477

SN3D0469

komorebi_3yo at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)好きな... 

商品

先週の水曜日、ガイヘル(ガイドヘルパー)のケアとケアのあいだに出来た空き時間を利用して久しぶりにちょっとNの通う某所まで。

カフェでコーヒーを一杯頂いてから最近のNの織りも見せて頂く。あら、なかなかよろしいじゃありませんか。これもどうやらすぐどこかに売れていくようであります。N、頑張ってるんだなぁ。(ちなみに画像より実物の方がもっといい感じ←親ばか) 失礼しました。

SN3D0468

SN3D0467

SN3D0466

SN3D0465


komorebi_3yo at 22:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)息子N 

2011年02月02日

二種

後悔には概して2種類あるんだそうな。あんなことをしてしまってよくなかったな、こんなことをしてしまってもっとよく考えるんだったなとかいう、やってしまったことに対しての後悔。もうひとつは今思えばあの時あれはやっておくべきだったのに、これもやはりやっておくべきだったのにと後(あと)で悔やむ後悔。

前者のほうの後悔は結局のところ起きてしまったことはしょうがないと時間とともに忘れていくことも多いし、またその時はそれが良いと判断してやったことなのだからといくばくかの自己説明もできたりして。

それでも後者のほうのソレは結構じんわり深く身にこたえそうな気がする。やらなかったこと、起きなかったことに対しての後悔自体、そもそもなかなか自身では頻繁(ひんぱん)に感知し難(がた)いことのようにも思われるのでそのことにかなりの時間を経てハッと気付いてもすでに後戻りできるはずもなく、おそらく想像以上に痛みを伴うのでありましょう。

やはり迷った時はその都度、何でも思いきってやっておけということなのでありましょうね。後悔に二種ありと聞いたもので...。

本日の画像、ここ数日の画像の中にピンとくるモノがなくて2年ほど前の2月のファイルから。よく見たら雪のなか、咲いてますやん。本日の大阪は意外と暖かい一日でしたのに。でも、ま、せっかくだから。

NEC_0502



komorebi_3yo at 22:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)息子N