2011年04月

2011年04月30日

散策


本日、久々にNと三田あたりをひとまわり。歩きに歩いて5時間強。お疲れ~。

SN3D0689

SN3D0694

SN3D0715

SN3D0714

SN3D0712

SN3D0706

SN3D0702




komorebi_3yo at 22:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月29日

連続


下の画像は先日何年ぶりにか購入してきたバイク用のヘルメット。2月頃にちょっと手を滑らせて足元に落としてしまって顔の前面部分の上下に動く透明のカバーの留め金の片方が壊れてたまにカタカタ音がするのでそのうち買い直すつもりがのびのびになっていたので。

それにしても思いだします。今回も前回と同じホームセンターのヘルメットコーナーで買ったのですけれど、前回は思いもかけぬハプニング。サンプル用に並んでいるもののひとつを持ち上げて手に取った途端、その棚のずっと向こうの端っこのヘルメットがなぜか突然落下。そして、そして、なぜだかその棚の下には水の入った四角いケースがあって…ボッチャーン! 思わずそばにいた店員さんと目が合って、私は知りませんよ、これを持ち上げただけですよとあわてて足早にレジまで走ったんでしたっけ。焦りましたわ~。メットも新しくなったことですし、気持ちも新たに気をつけて運転したいと思います。

ところで今日のタイトルの連続って何が連続? たいしたことありません、ただ2日連続でカレーを作ったという話。一昨日の夕方、Nのリクエストでカレーを作る。で、その前夜は白身の魚や豚のロースやら野菜やらで鍋をして、その時の白菜がほんのちょっとひとつかみ分残っていたのでその白菜もついでにザクザクと小さく刻んでカレーの鍋に放り込んだわけであります。だって、本当にわずかの量だし、煮たらくたくたになってとけるだろうと思ったし...。そうしたら思いもかけずNとおいちゃんの反撃にあいまして。

「カレーに白菜が入ってる~!」。それくらいたいしたことないやんと言い返す私にカレーに白菜なんて考えられへんと二人。Nが嫌がってるのがわからんのか、Nにしたらぜんざいにキャベツ入れられたのと同じやぞっておいちゃんが言う。ええぇっ~。ぜんざいにキャベツて...。かわいそうやからすぐにもう一回作ってやれって。そこまでのお言葉を頂戴するとは思わなかったけどそれほど言うならまた1週間ほど日にちを空けてから作るわと言うと、今すぐ作ってやらないと意味がないと…そうかぁ? 

こういうところ、おいちゃんもNもそっくりなので困ってしまう。結局おいちゃんが一番いやだったのかもね。長男がいたら問題のカレーもその場でぺろっと食べてくれて一件落着なんだけどな。それでそれ以上無駄に抵抗するのも疲れるので翌日に別の鍋にもうひとつのカレー。もうしばらくカレーは作りたくないgreenなのでございます。いくら私でもぜんざいにキャベツは入れませんて~。(>_<)


SN3D0651


komorebi_3yo at 00:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月20日

成年


さすが年度初め。4月に入ってここのところ、日頃Nがお世話になっている支援学校のスポーツクラブやら何やらあちらこちらへの顔出しが続いていてちょっとバタバタ。それについ先日は、なかなか皆のスケジュールが合わず延び延びになっていた義母の納骨も済ませてきたりして。

納骨は京都まで行くだけなのでそれほどたいへんなことではなかったのだけれど、出かける予定の二日ほど前に当日の現地での待ち合わせの場所や時間を相談するために神戸の義姉に電話をしたら、ついでなので義兄のところの甥っ子(二男)が8人乗りの車で我が家まで迎えに行くので大丈夫よと…。「あ、ありがとう」とお礼を言ったものの内心はぎょっ! 日頃手抜きばかりで家の中も片付いてないので家まで迎えに来て頂くのは有り難いけれどとりあえず座ってもらえる程度には急いで片づけなければと納骨までの2日間、夜遅くまで掃除しまくりのgreenなのでありました。久しぶりに毎春訪れる学校の家庭訪問を思い出しましたよ、うへ~。

何はともあれ結果的に一時的にせよ(?)少しは家も片付いたし、義兄一家とお参りの後、四条あたりで加茂川を眺めながら手頃で美味しいお料理も頂けたし、久々にいい時間も持てて良かったです。甥っ子1号は仕事で来れなかったけれど義兄夫婦とおいちゃんと私、それぞれの息子たちが勢ぞろいで食事しながらこれからもいろんなことがあるだろうけれど、4人みんなで何でも相談しながら力を合わせてやっていってねと義姉が息子たちに話すと、それぞれまんざらでもない表情の息子たち。先のことはわからないけれど何だかちょっと嬉しかったりして。

ところでこの春Nが直面したちょっ痛い現実。これまでは細々ながら前に向かって道の広がる発展的なことばかりが続いてきたけれど、そうもいっていられなさそうな状況も。ここ10年以上、たまたまご縁があって月に一度隣市の体育館でバスケットの練習を続けてこれていたサークルがこの春で解散することになってしまった。通い始めたのはNが中学生になったばかりの頃。10歳くらい先輩の方もたくさんおられたし、お手伝いして下さる支援学級や支援学校の先生方も何人かいて下さっていたし、その先生方も現役で活躍されていてお若かった。

あれからほぼ10年とちょっと。今では学齢期をかなり前に過ぎた青年ばかりのグループになり、先生方も定年退職で引退されたりで学校の体育館もこれからはお借りしにくくなるし、その体育館が使えないときにお借りしていた市内の青少年センターももう年齢的に青少年という名目ではお借りし難い状況なのでとの会の代表をして下さっているお母様からのお話。う~ん、なるほどね。N達は知らぬ間にそろそろ青少年という時期を過ごし切ってしまっていたということなんですよね。

OBも対象にして下さっている支援学校の陸上のスポーツクラブはさすがに年齢的なことで今のところ居場所を失うことはなさそうだけれど、顧問をして下さっている先生方にも定年や転勤という現実も立ちはだかっているし、今まで好意的に学校が体育館の使用やクラブの荷物の保管も受け入れて下さっていたけれど、ここのところの生徒さん達の激増の結果、教室が慢性的に足りなくて少しずつ不便になりつつあるんだそうな。それでも何とかたくさんの方のご協力を得て楽しく過ごさせて頂けていてとっても有り難い。   

で、このあいだの春のクラブの総会。今年も夏に合宿があるのだけれど、今年の説明会では参加人数も多くなっているしメンバーの多くが高校生ぐらいだったのがこの頃では20代後半の選手もちらほら。そんな年代の男女が多く参加する合宿では数人の役員だけでは正直目が届かないこともと何気におっしゃる。現実的にはまだまだそれほど大人びていないNだけれど、知らないうちにこちらの方でもそろそろ幼く子供扱いして頂ける青少年という時期を過ごし切ってしまってるんだなぁと実感。というわけでまた次のステージに向かっての何かをひねり出さなければ、なんてね。いよいよお尻に火がついてきたNなのでありまする。

画像は今年のNのチューリップ。その下は納骨の折に義姉にもらってもらったNの織り。テーブルランナーにちょうど良さそう。4メートルあったので仲良く半分ずつにした。

SN3D0668

SN3D0666

SN3D0629

SN3D0653

SN3D0626

SN3D0652


komorebi_3yo at 13:54|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年04月10日

満開

先週末あたりからようやく暖かくなって春本番。1週間前とえらいことちがってます。4月初めの土曜日は風もつめたくて桜もまだまだ蕾(つぼみ)だったし。そしてなんと家の窓から見える桜の花もようやく満開。ここ二日ほどちょっと風邪ひいて寝込んでたんですけれど時々から咲き具合をチェックしていたgreenでございます。一番下の画像は私がケア中に時々通る道。ここも通り抜けるたびにうっとりだ。

今日は午後から久々のお米の日。そして忘れちゃいけない、Nと選挙の投票にもね。

SN3D0640

SN3D0643

SN3D0645

SN3D0639



komorebi_3yo at 22:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月06日

兎雛

朝のガイドのかえり、そのままはしごして月に一度の縫物のお稽古。たった3時間ほどなんですけれど、なかなか毎月は行けなかったりもするんですけれどね。今回、他のメンバーさんたちはこぞってこんな可愛い兎のおひなさんを作ってらっしゃいました。近頃地味にお雛さまブームはまだこのあたり限定でゆっくり続いておりまして。

でも簡単そうにどんどん手をすすめていかれるのを眺めながら、私にはどうも今回も強敵過ぎるような気がしてお手本の写真だけ撮らせて頂いてきました。う~ん、材料だけは分けて頂いてきたけど自信ないなぁ。

SN3D0620

SN3D0621

SN3D0624

SN3D0623

komorebi_3yo at 22:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)