2016年08月

2016年08月30日

案内

ここのところの台風による天候もあってか朝からひんやりとした風が吹いています。さて、9月に入るとまたNの某所でこんなんやらはります。(本当に、1年を通して何度も何度ものご案内で申し訳なくて身の置きどころが見つからず痩せる思いでございます。思いだけでなかなか痩せていませんけれど。>_<)

スーパー、ライフの裏手にありますハンドでいろんな作品をながめて頂いて今年は500円で素敵なふわふわブローチ作製のワークショップもあるそうです。ちょっと見本を見てきましたけれどブローチの土台はもう出来ていてその上にご自分でビーズやら何やらでアレンジして頂くと、「まぁ、なんということでしょう!」 とっても素敵なマイブローチが出来上がります。そのあともしよろしければテテの「なず菜」にてカフェランチなどございます。

だいたいこんな感じ。私はおそらく3日とも空いている時間を見つけて行っていると思います。よろしかったらまたお運びください、お待ちしております。


IMG_20160830_0001



komorebi_3yo at 11:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)息子N 

2016年08月26日

残暑



SN3S0919

SN3S0915

SN3S0914

SN3S0913

SN3S0912

SN3S0911

SN3S0910

SN3S0909

SN3S0908

SN3S0907

SN3S0906

SN3S0905

SN3S0904

SN3S0917

SN3S0918

SN3S0920

SN3S0921

SN3S0922

SN3S0924

SN3S0923


komorebi_3yo at 08:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)好きな... 

2016年08月12日

八条

神戸のお墓参りの翌日なので今日あたりは家でゆっくりしたかったところですが、Nがちょっと京都に行こうと久しぶりに言うものだから。それでもいつものあちこち放浪の旅は暑いからねと予防線をはってみたものの、テキもさるもの、「駅の中のお店でお昼を食べて帰ろう」って。

さぁーっと行ってさぁーっと帰る予定でちょっと京都駅まで。(西本願寺は暑いからと断られました。>_<)
するとどうしたことでしょう。いつもは京都タワー側の出口から出るのに今日はさっさと八条口出口から外へ。えっー、外? 今日は涼しい駅構内のお店でお昼食べて帰るって言うたやないのん。しかもこちら側の出口は初めてなので私の予備知識ゼロ、はぁ、どこまで歩くのか不安いっぱい、体力のことですが。

と言うわけで本日も炎天下、それも京都のお昼頃の炎天下、1時間ほどあちこちを散策。用心のため、日傘持参で助かりました。そして昼食、何か涼しげなおいしいものを食べたいところ、やはり本日もNのお気に入り、お好み焼きを戴いてきました。エアコンも効いていて美味しかったですけどね。駅構内もひととおり歩き回りましたが結局八条口から出たところの道路の向かいに普通のおそらく地元の方が入るんだろうなと思われる落ち着いた感じのお洒落なカフェでひと休み。そのあと西利のお漬物を買って無事帰宅。ちょっとくたびれましたけれど、次回からひとりで京都に行ったときのコーヒーの飲めるお店を発見出来たのも収穫でした。

SN3S0887

SN3S0888

SN3S0890

SN3S0891

SN3S0896

SN3S0897

SN3S0898

SN3S0899


komorebi_3yo at 15:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)息子N 

2016年08月11日

古薪

最近ちょっと体調を崩している義兄のことも気になっておいちゃんとNの3人で神戸まで。家を朝6時に出たら7時過ぎに着いてしまいました。>_<   6月末以来のご無沙汰でしたけどまずまずの様子に安心。義兄さん、早く元気になってね。義姉が辰巳芳子さんのスープの本を喜んでくれました。

涼しいうちに義姉とNの3人で墓参り。いつもの家族のお墓とはちょっと離れてお寺の隣に戦死された兵隊さん達のお墓もあってそちらにも参る。その時義姉が「25歳で亡くなるなんてね。。」とふと戦死されたおいちゃんの伯父さんの話をぽろり。お父さんが早く亡くなって残されたお母さんとちょっと身体の弱い弟(おいちゃんの父)を残して戦地に向かうその前に家の墓標を新調して、母が少しでも困らぬようにと思いきりたくさんの薪を割って家の軒に積み上げて行ったんだそう。

その時の薪をひと括りだけお母さん(おいちゃんの祖母)が使わずに残していて、兄の割ってくれた薪だから使わずに残しておいてと弟息子に言い置いて、おいちゃんの父が義兄に亡くなった兄の薪だから残しておいてと。そして義兄夫婦も伯父さんの薪だからとそのまま残しているのよって。70年前の薪がひっそり納屋の奥に置かれています。

画像は今年の梅干し、暑い暑いと言いながら干すのを先延ばししてて今頃の日光浴であります。

SN3S0901

SN3S0903


komorebi_3yo at 16:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)